ねんねの頃(0~2ヶ月頃の赤ちゃん)

ママの抱っこが大好き!
この時期は赤ちゃんと遊ぶというより、赤ちゃんとの絆を深めましょう。
赤ちゃんは、ママの抱っこが大好き。 赤ちゃんの目を見て、たくさん話しかけてあげましょう。
赤ちゃんの頭をママの左胸の方へくるように抱っこすると、ママの心臓の音が聞こえて安心します。
生後1ヶ月を過ぎれば、お散歩へ出かけてもOK!赤ちゃんに外気浴をさせてあげましょう。
😄スキンシップ
- 授乳の時など、赤ちゃんの目を見つめ、やさしく話しかけてあげましょう。
- やさしく手を握ったり、赤ちゃんの5本指でママの小指を握らせてあげましょう。
- やさしく話しかけながら、ほっぺをつんつんしたり、おむつ替えの時や沐浴の後など、全身をやさしくマッサージ(手のひらでさする・なでる)してあげましょう。また、赤ちゃん自身の手で自分の頭やほっぺなどを触らせてあげましょう。
- 話しかけたり、歌を歌ってあげながら、お家の中をお散歩しましょう。
- たくさん話しかけてママの声を聞かせてあげましょう。
- 話しかけるときは、赤ちゃんの目を見て話しかけましょう。
- 「気持ちいいね」「大きくなあれ」など、赤ちゃんの目を見て語りかけ、やさしく触れあいながらスキンシップを楽しみましょう。
- お外へお散歩に行きましょう。外の空気・光・色々な音が刺激になり、赤ちゃんの心や体の発達を促します。

◎生後1ヶ月を過ぎたら赤ちゃんの体調を見ながら

ねんねの頃の遊び・おもちゃ
ねんね期の赤ちゃんは、見るものすべてに興味津々。 自分の手をじっと見つめたり、指しゃぶりをしたりして、自分の体に興味を示し成長していきます。
オルゴールメリーやモビールなど、目の前でくるくる動いたり、音の出るものをとても喜びます。動くおもちゃを目で追ったり、メロディで泣きやんだり、じっと聴き入ったりします。また、赤ちゃんは黒・白色などのコントラストの強いものや赤・黄色など鮮やかな色のものに興味を示しますので、そのような色合いの絵やガラガラなどのおもちゃを振って見せると喜びます。
でも一番はなんといっても、ママやパパが一緒に遊んでくれることです。話しかけたり、抱っこしたり、赤ちゃんの相手をしてあげましょう。

オルゴールメリー・モビール
赤ちゃんはやさしいオルゴールのメロディが大好き。
オルゴールメリーやモビールなど、くるくる回るおもちゃを不思議そうに見つめている姿は、とても可愛らしいですね。月齢が進むにつれ、手を伸ばしたり、声を出して反応したりします。
オルゴールメリールやモビールを選ぶときは、人気のあるものを選ぶことをおすすめします。人気のものにはそれなりの理由があり、赤ちゃんが喜ぶ工夫やしかけがあります。購入前にレビューをチェックしましょう。
ベビージム
最初は見つめているだけですが月齢が進むにつれ、手を伸ばしたり、握ったり、お口に入れたりと、大活躍のベビージム!
オルゴールメリー同様、ベビージムを選びときも、人気のあるものを選ぶことをおすすめします。人気のものにはそれなりの理由があり、赤ちゃんが喜ぶ工夫やしかけがあります。購入前にレビューをチェックしてみましょう。
白黒・白黒赤絵本
不思議そうに、じーっと見つめます。月齢が進むにつれ、手を伸ばしたり、声を出して反応したりします。
がらがら・ラトル
がらがら・ラトルは、赤ちゃんの五感を刺激し、心身の健やかな成長を促す効果が期待できます。ねんねの頃はパパママが振って見せたり、音を聞かせてあげましょう。
お散歩・外気浴(生後1ヶ月を過ぎたら)
ベビーカーでお散歩。赤ちゃんはお散歩が大好き。きれいなお花や犬・猫・鳥など、いろいろなものや動物、景色を見せてあげましょう。外の空気が気持ちよくて、お散歩の途中で寝んねしちゃうかも。